真宗大谷派(東本願寺)大阪教区 宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年 慶讃法要

真宗大谷派(東本願寺)大阪教区 宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年 慶讃法要ホームページ

  • HOME
  • 慶讃法要について 
  • 慶讃テーマについて
  • お知らせ一覧
  • アクセス
  • 問い合わせ
menu
慶讃法要

慶讃法要パンフレット

2025.01.09

年も改まり、いよいよ慶讃yearが始まりました! 慶讃法要委員会および教区教化委員会広報・出版部では、4月の慶讃法要に向けて、ポスターならびにパンフレットを制作、教区内寺院に配布いたしました。教区内寺院におかれましては、...

慶讃year

獅子吼報恩講

2025.01.07

「現代法話研究会・獅子吼の会」では、下記の通り「獅子吼報恩講」を勤修いたします。 またこれは、大阪教区宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要を讃仰し、慶讃yearの劈頭となる行事です。 みなさまの御聴聞をお...

短編法話とご挨拶

新年のご挨拶/溝口重雄慶讃法要副委員長

2025.01.06

みなさま、あけましておめでとうございます。 いよいよ本年、大阪教区宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要が開催されます。またお知らせいたしておりますように、今年一年間を「慶讃year」としてさまざまな行事を...

短編法話とご挨拶

慶讃法話②「自我を生きる私に聞こえてくる「南無阿弥陀仏」」安城由紀子さん

2024.12.15

慶讃法話・第二回目は「自我を生きる私に聞こえてくる「南無阿弥陀仏」」と題した法話を安城由紀子さん(大阪教区第4組・恩敬寺)が行いました。ぜひみなさまご聴聞ください。 【お詫びと訂正】 映像内に一部誤りがありましたので、訂...

第21組

【第21組】推進員報恩講 法話 動画配信

2024.12.14

先日12月3日開催の第21組推進員報恩講の法話の動画配信を開始しました。よろしければ、動画を通してご聴聞ください。 日時 2024年12月3日 場所 難波別院 堺支院 講師 藤井 善隆さん 講題 「南無阿弥陀仏 人と生ま...

慶讃法要

教区慶讃法要 法要出仕者の募集について

2024.12.11

大阪教区では、性別や年齢を超えて共にお勤めをし、お念仏が次世代へと響き、相続されていくことを願っております。 2025年4月17日から20日に厳修されます教区慶讃法要では、その願いを実現するために、出仕者を広く募ります。...

慶讃法要

教区慶讃法要スタッフ募集!!

2024.12.04

「教区慶讃法要」の厳修、「慶讃子どもフェスタ~集まれ南御堂~」「花まつり子ども作品展」を開催するにあたって、法要期間中の受付や堂内誘導をはじめ白洲の案内、それぞれの行事の準備や片付けなどをお手伝いいただくスタッフを募集い...

第21組

第21組 推進員報恩講をお勤めしました

2024.12.03

今年も第21組推進員報恩講を、12月3日(火)午後2時から、堺南御坊(難波別院堺支院)を会場にお勤めされました。 穏やかな天候ということもあって、20人の推進員と11名の住職が集いました。 難波別院のご好意によって、両尊...

慶讃法要

慶讃法要で帰敬式をお受けしましょう。

2024.11.29

大阪教区宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要では、大谷裕新門をお迎えし、「帰敬式」執り行います。 帰敬式は、「おかみそり」とも言われ、「仏」「法」「僧」の三宝に帰依し、宗祖親鸞聖人が明らかにされた「教え」...

短編法話とご挨拶

慶讃法話①「仏弟子として歩む」梶哲也さん

2024.11.16

慶讃法要委員会ならびに出版・広報部では、慶讃法要に向けた諸イベントのひとつとして、毎月1本、教区内若手僧侶による法話をアップしていきます。(動画製作:ホームページ実行委員会) 第一回目は「仏弟子として歩む」と題した法話を...

< 1 2 3 4 5 6 >

検索

最新のお知らせ

  • 臘扇忌法要のご案内
    2025.07.13
  • 慶讃記念聞法会を開催!
    2025.06.26
  • 2024年度 子どものつどい 開催しました
    2025.05.26
  • 教区慶讃法要に組から150名近くが参拝
    2025.05.09
  • 慶讃法要順調に本日三日目です
    2025.04.19

カテゴリー

  • 大阪教務所 (3)
  • 難度会 (1)
  • 儀式・法要部 (1)
  • 第6組 (1)
  • [実]ボランティア推進 (1)
  • 教区教化委員会 (1)
  • ちいちの華 (4)
  • 告知 (2)
  • 北河内ブロック (2)
  • 獅子吼の会 (2)
  • 慶讃year (7)
  • 第21組 (2)
  • 短編法話とご挨拶 (9)
  • [実]ホームページ (1)
  • 新刊のお知らせ (1)
  • 組教化推進部 (4)
  • しゃらりん (2)
  • 広報・出版部 (9)
  • 慶讃法要 (23)
  • お知らせ (4)
  • HOME
  • 慶讃法要について 
  • 慶讃テーマについて
  • お知らせ一覧
  • アクセス
  • 問い合わせ

お知らせ

  • 臘扇忌法要のご案内
    2025.07.13
  • 慶讃記念聞法会を開催!
    2025.06.26
  • 2024年度 子どものつどい 開催しました
    2025.05.26
  • 教区慶讃法要に組から150名近くが参拝
    2025.05.09
  • 慶讃法要順調に本日三日目です
    2025.04.19

真宗大谷派(東本願寺)大阪教区 宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要

連絡先:真宗大谷派大阪教務所
大阪府大阪市中央区久太郎町4-1-11
06-6251-4720

大阪教区サイト「銀杏通信」 南御堂公式HP
  • HOME
  • 慶讃法要について 
  • 慶讃テーマについて
  • お知らせ一覧
  • アクセス
  • 問い合わせ
  • 教区基本テーマ・慶讃法要テーマについて
  • テーマ決定の経緯と願い
  • みんなの教区テーマに感じたこと
  • ロゴダウンロード
  • プライバシーポリシー

© 2025 kyousan.icho