真宗大谷派(東本願寺)大阪教区 宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年 慶讃法要

真宗大谷派(東本願寺)大阪教区 宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年 慶讃法要ホームページ

  • HOME
  • 慶讃法要について 
  • 慶讃テーマについて
  • お知らせ一覧
  • アクセス
  • 問い合わせ
menu
慶讃法要

教区慶讃法要に組から150名近くが参拝

2025.05.09

慶讃法要の参堂列(4月20日 於難波別院)  大阪教区・難波別院宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要が、4月17日〜20日に難波別院(南御堂)で厳修されました。第6組からは4日間で教区最大の150名近い参...

ちいちの華

慶讃法要順調に本日三日目です

2025.04.19

大きなトラブルもなく、教区慶讃法要がにぎにぎしく勤修されております。今回はちいちの華が担当させていただいた本堂の仏華を紹介いたします!      【立華担当】中尊前:洲崎善範/祖師前:乙部大信/御代前:高橋照吾/北余間:...

ちいちの華

いよいよ明日より慶讃法要!

2025.04.16

いよいよ明日、4月17日(木)14時、大阪教区宗祖宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要が始まります!! 下の動画は、昨日夕方、中尊のお仏華がお備えされた時のものです。お荘厳も整い、その他の準備も着々と進ん...

ちいちの華

本堂立華&仏華展、順調に立調しています!

2025.04.15

いよいよ教区慶讃法要が迫ってまいりました! 難波別院では各方面で準備が進んでいます。「ちいちの華」は本堂内陣の立華ならびに境内各地の「歓迎花」を担当させていただき、また御堂会館2階Fホール(スタバの上です)での「仏華展」...

短編法話とご挨拶

慶讃法話⑥「聞法にて、私も願いがかけられていると知る」上本和樹

2025.04.15

慶讃法話・第6回目は「聞法にて、私も願いがかけられていると知ると題した法話を上本和樹さん(大阪教区第20組・安樂寺)が行いました。ぜひみなさまご聴聞ください。 ※慶讃法要委員会ならびに出版・広報部が制作する「慶讃法話」は...

慶讃法要

教区慶讃法要のライブ配信について

2025.04.14

4月17日(木)から20日(日)まで厳修されます「大阪教区・難波別院 宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要」は、大阪教区YouTubeチャンネルにおいてライブ配信を実施いたします。 難波別院へのご参拝が叶...

[実]ボランティア推進

5月26日(月)ボランティア公開講座を開催!(ご案内)

2025.04.11

5月26日(月)午後5時から、難波別院同朋会館1階講堂で「ボランティア推進実行委員会公開講座」を開催いたします。 当日は、稲葉圭信氏(大阪大学大学院教授)より「災害への備え~能登半島地震と豪雨への対応で明らかになった課題...

慶讃year

5月17日(土)子どものつどいを開催!(ご案内)

2025.04.11

5月17日(土)午後2時から難波別院同朋会館1階講堂で「子どものつどい」を開催いたします。 今年の同行事は、大阪教区・難波別院慶讃法要を機縁として、盛大に開催することとなります。 「みんなのお寺で みんなで遊ぼう」をテー...

短編法話とご挨拶

山雄慶讃法要委員長のご法話

2025.03.25

さる2025年2月17日(月)に開催された「北河内ブロック研修会」(@天満別院)にて行われた、山雄竜麿教区慶讃法要委員長による「教区慶讃法要の願い」と題した法話の動画です。ぜひご聴聞ください。

慶讃year

南御堂フォーラム 申込受付開始!

2025.03.25

開催趣旨文  AI(人工知能)の急速な進化によって、私たちの生活はかつてないほど便利になりました。スマートフォンや家電、医療機器、さらには情報分析の分野まで、AIはさまざまな場面で活用されています。中でも注目されるのが「...

1 2 3 … 5 >

検索

最新のお知らせ

  • 教区慶讃法要に組から150名近くが参拝
    2025.05.09
  • 慶讃法要順調に本日三日目です
    2025.04.19
  • いよいよ明日より慶讃法要!
    2025.04.16
  • 本堂立華&仏華展、順調に立調しています!
    2025.04.15
  • 慶讃法話⑥「聞法にて、私も願いがかけられていると知る」上本和樹
    2025.04.15

カテゴリー

  • 第6組 (1)
  • [実]ボランティア推進 (1)
  • ちいちの華 (4)
  • 告知 (1)
  • 北河内ブロック (2)
  • 獅子吼の会 (2)
  • 慶讃year (4)
  • 第21組 (2)
  • 短編法話とご挨拶 (9)
  • 大阪教務所 (3)
  • [実]ホームページ (1)
  • 新刊のお知らせ (1)
  • 組教化推進部 (4)
  • しゃらりん (2)
  • 広報・出版部 (9)
  • 慶讃法要 (23)
  • お知らせ (4)
  • HOME
  • 慶讃法要について 
  • 慶讃テーマについて
  • お知らせ一覧
  • アクセス
  • 問い合わせ

お知らせ

  • 教区慶讃法要に組から150名近くが参拝
    2025.05.09
  • 慶讃法要順調に本日三日目です
    2025.04.19
  • いよいよ明日より慶讃法要!
    2025.04.16
  • 本堂立華&仏華展、順調に立調しています!
    2025.04.15
  • 慶讃法話⑥「聞法にて、私も願いがかけられていると知る」上本和樹
    2025.04.15

真宗大谷派(東本願寺)大阪教区 宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要

連絡先:真宗大谷派大阪教務所
大阪府大阪市中央区久太郎町4-1-11
06-6251-4720

大阪教区サイト「銀杏通信」 南御堂公式HP
  • HOME
  • 慶讃法要について 
  • 慶讃テーマについて
  • お知らせ一覧
  • アクセス
  • 問い合わせ
  • 教区基本テーマ・慶讃法要テーマについて
  • テーマ決定の経緯と願い
  • みんなの教区テーマに感じたこと
  • ロゴダウンロード
  • プライバシーポリシー

© 2025 kyousan.icho